メニュー
  • コーチングcoaching
  • 心理カウンセリングcounseling
  • 香川県の方へsanuki
  • お坊さん紹介introduction
  • 完全無料の勉強会study
  • お問い合わせContact
  • 公式LINEline
カテゴリー
  • お悩み相談
  • より良い人生のため
  • カウンセリング
  • グリーフケア
  • コーチングについて
  • 傾聴と共感
  • 心理学のお勉強
  • 浄土真宗のお勉強
  • 自己啓発
  • 読む法話
LINEからもお気軽にどうぞ
ポチッとしてくれたら嬉しいです

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

人気ブログランキングでフォロー

よりそい相談寺|お坊さんによる心理カウンセリングと仏教的コーチング
  • コーチングcoaching
  • 心理カウンセリングcounseling
  • 香川県の方へsanuki
  • お坊さん紹介introduction
  • 完全無料の勉強会study
  • お問い合わせContact
  • 公式LINEline
  • コーチング
  • 心理カウンセリング
  • 香川県の方へ
  • お坊さん紹介
  • 完全無料の勉強会
  • お問い合わせ
  • 公式LINE
よりそい相談寺|お坊さんによる心理カウンセリングと仏教的コーチング
  • コーチングcoaching
  • 心理カウンセリングcounseling
  • 香川県の方へsanuki
  • お坊さん紹介introduction
  • 完全無料の勉強会study
  • お問い合わせContact
  • 公式LINEline
LINEからもご相談が可能になりましたこちらからどうぞ

【中学時代の恩師】真面目に生きられなかった自分を見捨てない声

2023 9/13
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
読む法話
もくじ

中学時代の恩師との思い出。真面目に生きられなかった過去。

僕は中学時代、あまり先生の言うことを聞かない生徒だったようです。

特に一人の先生。

何かある度に「赤澤!」と怒られるので、怒られないように笑顔で大きな声で挨拶する。

ということを、今では考えます。

しかしその時は、廊下で会って挨拶する時もできる限り目を合わせない。

なるべく関わらないように生活していました。

ある時、このような出来事がありました。

それは、あるお昼過ぎの授業の時の話です。

いつものように、静かにしていた時。

静かに、眠っていた時。

どこからともなく、私を喚び続ける声が聞こえてきました。

「赤澤!」「赤澤!」「赤澤!」

その喚び声のまま、顔を上げると・・・。

その後は、想像にお任せします。

そんなことが何度かありました。

今になって考えますと、怒られて当たり前の出来事ばかりですが、その頃、何かと怒鳴られる気がするので、先生に会わないように、細心の注意を払う中学時代でした。

でも、そんな私の心を揺るがされた先生からの言葉がありました。

それは、卒業から5年後の成人式の時です。

成人式の時に、みんなで来てくださった先生方の肩を揉んで回ってたんですが、そこにその先生がいらっしゃったんです。

僕はその先生を見たら怒られた思い出がいっぱいですから、なんか嫌な感じがしたんです。

それでも、5年も経ってたら、私のことなんか忘れてるだろうそうと思いながら先生の肩を揉んでいると、先生から、「赤澤!」と言われました。

この声が嫌だからドキッとしながら、何言われるんやろと思っていたら、こう言われたんです。

「赤澤、マジメに勉強しよるか?お前がちゃんと真面目にするか心配だった」

中学時代、怒られた思い出しかない先生からの、この言葉が、しばらく頭から離れませんでした。

中学卒業してから5年、私の中では勝手に先生を無き者として忘れていました。

でも、先生は私のことを忘れていなかった。

「お前のことが心配だった」という言葉に、言うことを聞かずに無視していた私をいつも心配して、「赤澤!」と、先生は私を喚び続けていたのだと気付かされました。

私のことを心配して「ちゃんということを聞く人間になってくれよ」という先生の願いが「赤澤!」という言葉に込められていたんだと気付かされました。

南無阿弥陀仏と届く「そのまま救う」の願いを聞かせていただく

「赤澤!」という言葉には、「ちゃんと言うことを聞く人間になってくれよ!」という思いが込められていたのと同じように、「南無阿弥陀仏」という言葉そのものに阿弥陀さまの願いが込められております。

いえ、阿弥陀さまの「私をそのまま救う」という願いが、「南無阿弥陀仏」という言葉となって私に至り届いております。

私のことを思ってくれている願いが、私が力強く歩いていく力を与えてくれます。

先生の「赤澤」という言葉に願いが込められていたのと同じように、「南無阿弥陀仏」の言葉そのものには「赤澤をそのまま救うよ」という願いが込められていたんだ!!

中学時代の恩師との思い出から、そのことを改めて思い知らされ、有難く感じさせていただきました。

読む法話

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @eikai7676
いつもシェア有難うございます
  • URLをコピーしました!
  • 【ようこちゃんの10円玉】お金の本当の価値を大切にできるお話
  • 【高校時代の恩師】叱られる有難さ。大切にしてくれてる証拠です

関連記事

  • 【阿弥陀如来】思い通りにならない人生の支えとなってくださる涙様
  • お仏壇に宝くじ。欲望から出た願いを叶える場所ではありません。
  • 喪主の言葉に感動したお葬式。悲しみの中でも大切にしたいこと
  • 【秋葉原殺傷事件】自分ごとのニュース。孤独のつらさも大切にしたい
  • 【法話】家なき子から学ぶ仏教。幸せとは?人生とは?命とは?
  • 【幽霊三原則】幽霊が「過去・現在・未来」の私達を教えてくれる
  • 多くの勤行がある葬儀。現代では本来の意義が損なわれつつあります
  • 思い上がる時も、落ち込む時も、あなたの支えになる大切な言葉

コメント

コメントする コメントをキャンセル

赤澤英海(えいかい)
・上級心理カウンセラー
・GCS認定プロコーチ

傾聴と質問によってみなさまの人生に貢献するお坊さんです。仏事の相談も聴くのでお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら
こちらの記事もご覧ください
  • 恋愛問題に特化した心理カウンセリングだから得られる効果とは?
    2023年9月28日
    カウンセリング
  • 職場でのハラスメント対策:心理カウンセリングによる予防と対処法
    2023年9月28日
    カウンセリング
  • 心理カウンセリングで恋愛に関するコミュニケーションは改善できる
    2023年9月28日
    カウンセリング
  • 【アドラー心理学】課題の分離や勇気づけの実践論より理論を大切に
    2023年9月28日
    心理学のお勉強
  • 「グリーフケア」とは何か?その意味と重要性について考える
    2023年9月28日
    グリーフケア
カテゴリー
  • お悩み相談
  • より良い人生のため
  • カウンセリング
  • グリーフケア
  • コーチングについて
  • 傾聴と共感
  • 心理学のお勉強
  • 浄土真宗のお勉強
  • 自己啓発
  • 読む法話
もくじ
  1. ホーム
  2. 読む法話
  3. 【中学時代の恩師】真面目に生きられなかった自分を見捨てない声
赤澤英海(えいかい)
・上級心理カウンセラー
・GCS認定プロコーチ

傾聴と質問によってみなさまの人生に貢献するお坊さんです。仏事の相談も聴くのでお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら
カテゴリー
事業の紹介
 事業名
よりそい相談寺
 理念
あなたが安心の人生を送る慈悲の心を…
 電話
087ー800ー6515
 メール
namonamo7676@yahoo.co.jp
  • トップページ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© よりそい相談寺|お坊さんによる心理カウンセリングと仏教的コーチング.

  • お電話
  • メール
  • LINE
  • 動画
もくじ