メニュー
  • コーチングcoaching
  • 心理カウンセリングcounseling
  • 香川県の方へsanuki
  • お坊さん紹介introduction
  • 完全無料の勉強会study
  • お問い合わせContact
  • 公式LINEline
カテゴリー
  • お悩み相談
  • より良い人生のため
  • カウンセリング
  • グリーフケア
  • コーチングについて
  • 傾聴と共感
  • 心理学のお勉強
  • 浄土真宗のお勉強
  • 自己啓発
  • 読む法話
LINEからもお気軽にどうぞ
ポチッとしてくれたら嬉しいです

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

人気ブログランキングでフォロー

よりそい相談寺|お坊さんによる心理カウンセリングと仏教的コーチング
  • コーチングcoaching
  • 心理カウンセリングcounseling
  • 香川県の方へsanuki
  • お坊さん紹介introduction
  • 完全無料の勉強会study
  • お問い合わせContact
  • 公式LINEline
  • コーチング
  • 心理カウンセリング
  • 香川県の方へ
  • お坊さん紹介
  • 完全無料の勉強会
  • お問い合わせ
  • 公式LINE
よりそい相談寺|お坊さんによる心理カウンセリングと仏教的コーチング
  • コーチングcoaching
  • 心理カウンセリングcounseling
  • 香川県の方へsanuki
  • お坊さん紹介introduction
  • 完全無料の勉強会study
  • お問い合わせContact
  • 公式LINEline
LINEからもご相談が可能になりましたこちらからどうぞ

【お釈迦様の最期の言葉】私達にとっての本当の灯明(拠り所)とは?

2023 9/13
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
読む法話

この世に仏教の教えをお伝えくださったのがお釈迦様であります。

お釈迦さまが説かれた教えは8万4千とたとえられるように数えきれないほどの数があります。

そのようなお釈迦様が最期に「自灯明 法灯明」という言葉を残されました。

この言葉には、私達にとっての灯明(よりどころ)とすべきものが明確に示されており、迷いの人生を生きるヒントにもなります。

そこで、この記事では「自灯明 法灯明」と説かれたお釈迦様の真意を探り、私達の人生にいかに活かしていくべきかをお伝えします。

この記事を読むことによって、私達の人生のよりどころが明確になり、私達が向かっていく方向性も明確になることでしょう。

もくじ

【お釈迦さまの最期の言葉】何をよりどころに生きるべきなのか?

お釈迦さまが80歳になられて、亡くなろうとされている時に、弟子が「お釈迦さまが亡くなった後、私は何をよりどころに生きればいいのでしょうか?」と尋ねました。

その時の答えが「自灯明 法灯明」です。

「自分自身を灯明」「法を灯明」と読むことができます。

自分自身を灯明として、不安の尽きることのない人生を、自分自身をよりどころとして人生を歩みなさい。そして、法灯明。法、つまりみ教えをよりどころとしての人生を歩みなさい。

ということであります。

他人ではなく自分自身を拠り所としないと、他人の意見にばかり引っ張られる人生を歩むことになってしまいます。

自分の人生の主人公は自分自身なので当然のことでしょう。

しかし、自分だけではなく、法(教え)を拠り所として生きることで迷いのない人生を送ることができます。

本当の人生の指針は人間関係の会話からは生まれてきません。

なぜならば、すべての方が自分の経験や思考だけを頼りにしているからです。

法はそのような性質のものではありません。さとりを得られたお釈迦様の言葉なので、決して変わることのない真実であります。

今回のお釈迦様の言葉を大切に、自分自身と教えを拠り所に、迷いの中でも指針がある人生を歩ませていただきましょう。

【自分自身を拠り所】人生は孤独。自分の足で歩まなければならない。

私たちの人生は誰とも変わることはできません。

誰とも変わることのできない人生を、ただ耐えていくのはつらいだけです。

だから、他人に甘えて、他人の判断をよりどころにしてしまうことがあるんです。

他人に意見を求めることは悪いことではありません。

むしろ、他人の意見を大切に生きることは大切なことだと思います。

でも、私たちの人生は誰とも変わることができないんです。

今までのみなさまの人生もそうだったように、最後の最後には自分の足で生きていかなくてはなりません。

最終的な決断は他の人の考えではありません。

私の考えをよりどころに生きなくてはならないのが真実です。

そんな孤独を歩む私に真実の法をお伝えくださったのがお釈迦様でありました。

【教えを拠り所】誰とも変われない人生の絶対の支えがあります

阿弥陀如来のお救いという法をお伝えくださったのがお釈迦様でありました。

つまり、阿弥陀如来という仏様を拠り所にして生きる人生をお伝えくださったのがお釈迦様であります。

誰とも変わってもらえないから、くじけそうになることももちろんあります。

しかし、そのような私のよりどころとなる法はもう届いております。

「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏」

口から出てくる言葉が仏さまそのものであり、私に至り届いている証拠でもあります。

阿弥陀如来のお救いがあるからこそ、辛く悲しい人生を、自信を持って前を向いて歩むことができる。

絶対の支えをよりどころとする人生を歩むことができる。

そんなメッセージが「自灯明 法灯明」というこの言葉に込められていると味わうところであります。

仏教を学べる本を紹介します

如来出現と衆生利益 『大法鼓経』研究 [ 鈴木 隆泰 ]
¥10,120 (2023/09/15 07:23時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
大乗仏教 ブッダの教えはどこへ向かうのか (NHK出版新書) [ 佐々木閑 ]
¥946 (2023/09/15 07:23時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
読む法話

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @eikai7676
いつもシェア有難うございます
  • URLをコピーしました!
  • 葬儀とは?仏様の救いを聞くご縁?浄土真宗の僧侶が称える和歌の救い

関連記事

  • お仏壇に宝くじ。欲望から出た願いを叶える場所ではありません。
  • 【YouTubeでの落語】乱れ心のままお念仏している私のすがた
  • 【法話】家なき子から学ぶ仏教。幸せとは?人生とは?命とは?
  • 【祖母の死】仏教の教えが出遇ってくれている仏様を教えてくれる
  • 【仏教の言葉】返しきれないご恩の中で、ご恩に報い歩む人生
  • 【レジ打ち女性の話】挫折から逃れられない人生だからこそ・・・
  • 【幽霊三原則】幽霊が「過去・現在・未来」の私達を教えてくれる
  • 【手話】つらく苦しい現実に寄り添い、努力してくださった私の救い

コメント

コメントする コメントをキャンセル

赤澤英海(えいかい)
・上級心理カウンセラー
・GCS認定プロコーチ

傾聴と質問によってみなさまの人生に貢献するお坊さんです。仏事の相談も聴くのでお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら
こちらの記事もご覧ください
  • 恋愛問題に特化した心理カウンセリングだから得られる効果とは?
    2023年9月28日
    カウンセリング
  • 職場でのハラスメント対策:心理カウンセリングによる予防と対処法
    2023年9月28日
    カウンセリング
  • 心理カウンセリングで恋愛に関するコミュニケーションは改善できる
    2023年9月28日
    カウンセリング
  • 【アドラー心理学】課題の分離や勇気づけの実践論より理論を大切に
    2023年9月28日
    心理学のお勉強
  • 「グリーフケア」とは何か?その意味と重要性について考える
    2023年9月28日
    グリーフケア
カテゴリー
  • お悩み相談
  • より良い人生のため
  • カウンセリング
  • グリーフケア
  • コーチングについて
  • 傾聴と共感
  • 心理学のお勉強
  • 浄土真宗のお勉強
  • 自己啓発
  • 読む法話
もくじ
  1. ホーム
  2. 読む法話
  3. 【お釈迦様の最期の言葉】私達にとっての本当の灯明(拠り所)とは?
赤澤英海(えいかい)
・上級心理カウンセラー
・GCS認定プロコーチ

傾聴と質問によってみなさまの人生に貢献するお坊さんです。仏事の相談も聴くのでお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら
カテゴリー
事業の紹介
 事業名
よりそい相談寺
 理念
あなたが安心の人生を送る慈悲の心を…
 電話
087ー800ー6515
 メール
namonamo7676@yahoo.co.jp
  • トップページ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© よりそい相談寺|お坊さんによる心理カウンセリングと仏教的コーチング.

  • お電話
  • メール
  • LINE
  • 動画
もくじ