MENU
  • 無料サークルについて
  • お坊さん紹介
  • ご相談・お問い合わせ
  • LINEでのご相談
カテゴリー
  • お経本の解説
  • より良い人生のため
  • カウンセリング
  • グリーフケア
  • コーチングについて
  • ブログ(日記)
  • 仏教の言葉
  • 傾聴と共感
  • 心理学のお勉強
  • 浄土真宗のお勉強
  • 読む法話
LINEからもお気軽にどうぞ
【こころのおてら】あなたの心に寄り添う心理カウンセリングと仏教的コーチング
  • 無料サークルについて
  • お坊さん紹介
  • ご相談・お問い合わせ
  • LINEでのご相談
  • 無料サークルについて
  • お坊さん紹介
  • ご相談・お問い合わせ
  • LINEでのご相談
【こころのおてら】あなたの心に寄り添う心理カウンセリングと仏教的コーチング
  • 無料サークルについて
  • お坊さん紹介
  • ご相談・お問い合わせ
  • LINEでのご相談
LINEから仏事のご相談が可能になりました

【行一念義】念仏は賜りもの。声となりお導きの阿弥陀如来の救い

2023 3/21
浄土真宗のお勉強
もくじ

【行一念義】浄土真宗における「行」と全般の意味について

言葉の通りでありますが、「行の一念の意義」を窺うのが「行一念義」であります。

「一念」は「最初の一声」という意味なのですが、ここでの「行」とは、何をあらわしているのでしょうか?

浄土真宗における「行」とは、私の称える行為に価値を認めるものではなく、阿弥陀如来のおはたらきとしていただくべきなので、「大行」のことであります。

親鸞聖人は、「大行」について次のように示されております。

大行とはすなはち無礙光如来の名を称するなり。この行はすなはちこれもろもろの善法を摂し、もろもろの徳本を具せり。極速円満す、真如一実の功徳宝海なり。ゆゑに大行と名づく。しかるにこの行は大悲の願(第十七願)より出でたり。

「無礙光如来の名を称する」とありますので念仏のことであるように思われますが、「念仏を称える」という行為が役に立って救われてゆくのならば、浄土真宗のみ教えと合致しているとは言えないでしょう。

「大行」とは、私の行為のことではなく、阿弥陀如来のおはたらきのことであります。

つまり、念仏によって救われるのではなく、口から出てくる名号南無阿弥陀仏のおはたらきによってさとりを開かせていただきます。

念仏を称える時に、「救われよう」と願う必要はありませんし、そもそも私の心から出てきたものではありません。

親鸞聖人は、「しかるにこの行は大悲の願(第十七願)より出でたり」と示されました。

念仏という行は、私の心から出てきたのではなく、阿弥陀如来が私を念仏するものに育てあげようというお誓いのままに、私のところで完成されているすがたそのものであります。

つまり、念仏という「行」は「あらゆるいのちを救いたい」という阿弥陀如来の本願のはたらきである本願力であり、そのおはたらきによってお浄土に生まれさせていただき、仏のさとりを開かせていただくのであります。

それほどのおはたらきが私たちの元に至り届いているすがたが名号南無阿弥陀仏であり、私の口を通して出てくるお念仏であります。

ゆえに、「大行」とは、阿弥陀如来のお救いのはたらきである本願力の躍動しているすがたそのものであり、お念仏とは、私の口から出てくる南無阿弥陀仏のはたらきと言うことができます。

「行一念」は南無阿弥陀仏のおはたらきそのもの

「大いなる利益」と「この上ない功徳」を兼ねるお念仏

「行一念」とは、阿弥陀如来の救いのおはたらきである南無阿弥陀仏が、私の声となって活動する最初の一声という意味であります。

そして、最初の一声に大いなる利益やこの上ない功徳を賜ります。

そのことを、『仏説無量寿経』に次のように示されております。

それかの仏の名号を聞くことを得て、歓喜踊躍して乃至一念せんことあらん。まさに知るべし、この人は大利を得とす。すなはちこれ無上の功徳を具足するなりと。

ここで、「大利を得」「無上の功徳を具足する」と示されております。

私たちの行為を役立たせようとする「行」では、利益も功徳も得ることはできません。

「小利有上」であります。

これに対比して、阿弥陀如来の本願力の躍動しているすがたである南無阿弥陀仏を称える「行」は、上の『仏説無量寿経』に示されているように「大利無上」であります。

阿弥陀如来のおはたらきなので、最も易しく勝れております

親鸞聖人は、行一念の易しいことについて、次のように示されております。

行の一念といふは、いはく、称名の遍数について選択易行の至極を顕開す。

ここでは、「お念仏の回数が少ないから易しい」と示されているように見受けられます。

これは、「私の称える功徳」ではなく、「南無阿弥陀仏のはたらき」を称名のところで語っているからでありましょう。

つまり、称名する時に私の計らいは何の必要もありません。

阿弥陀如来が南無阿弥陀仏となってはたらいておられるすがたなのですから、何より易しく、最も勝れているのであります。

つまり、「最も易しいこと」はそのまま「最も勝れていること」でもあります。

今、私たちがお念仏を賜っている現実をよろこぶ人生を歩む

ここまで「行一念義」について味わってまいりましたが、結局は、「行一念」とは、「私の行為」ではなく、「阿弥陀如来のお救いのはたらきが称名となってあらわれていること」でありました。

つまり、阿弥陀如来より信心を賜った上でお念仏を称えているということは、何より大きな利益であり、この上ない功徳の込められた南無阿弥陀仏が私のところで躍動しているすがたそのものなのでありました。

お念仏は「称えている」というよりも「賜っている」と受け取らせていただくべきでしょう。

私の「行」とまでなってくださった阿弥陀如来のお心を、南無阿弥陀仏を通して聞かせていただく人生を、ともに歩ませていただきましょう。

浄土真宗の勉強ができる素敵な本を紹介いたします

安心論題を学ぶ [ 内藤 知康 ]
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
教行信証の宗教構造 真宗教義学体系 [ 梯 實圓 ]
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
浄土真宗のお勉強

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @eikai7676
シェアしてくれたら嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • 【称名報恩】阿弥陀如来への返しきれないご恩を慶ぶお念仏の人生
  • 【念仏為本】念仏だけど信心が大切?阿弥陀如来のお慈悲の尊さを知る

関連記事

  • 【仏凡一体】真実にならない私の心と阿弥陀如来の心は「ひとつ」
  • 【称名報恩】阿弥陀如来への返しきれないご恩を慶ぶお念仏の人生
  • 【歓喜初後】阿弥陀如来によって信心を賜り、慶び絶えない人生を歩む
  • 「末代無智章」私たちを救うというお誓いの中で念仏称える人生を歩む
  • 【信一念義】意識しないままに信心を賜り、よろこび溢れる人生を歩む
  • 【正定滅度】今、阿弥陀如来に信心を賜り、お浄土に生まれて仏になる。
  • 【タノムタスケタマヘ】阿弥陀如来が先手の救い。タノム心も賜りもの
  • 【念仏為本】念仏だけど信心が大切?阿弥陀如来のお慈悲の尊さを知る
赤澤英海(えいかい)
・上級心理カウンセラー
・GCS認定プロコーチ

傾聴と質問によってみなさまの人生に貢献するお坊さんです。仏事の相談も聴くのでお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら
カテゴリー
  • お経本の解説
  • より良い人生のため
  • カウンセリング
  • グリーフケア
  • コーチングについて
  • ブログ(日記)
  • 仏教の言葉
  • 傾聴と共感
  • 心理学のお勉強
  • 浄土真宗のお勉強
  • 読む法話
  1. ホーム
  2. 浄土真宗のお勉強
  3. 【行一念義】念仏は賜りもの。声となりお導きの阿弥陀如来の救い
カテゴリー
人気記事
  • 浄土真宗で最も親しまれている『正信偈』の意味をわかりやすく解説
  • 人間関係や仕事のお悩みを秘密厳守で聴きます|おこころよりそい寺
  • 『仏説無量寿経』に説かれる私を「原文」や「書き下し文」から味わう
新着記事
  • チームワーク強化のためのコーチング:共同目標に向かう力を育てる
  • 高齢者のグリーフケア:家族のサポートで乗り越える喪失の悲しさ
  • ビジネスコーチング:チームの生産性とパフォーマンスを向上させる

© 【こころのおてら】あなたの心に寄り添う心理カウンセリングと仏教的コーチング.

  • お電話
  • メール
  • LINE
  • SNS
  • 動画
もくじ