メニュー
  • コーチングcoaching
  • 心理カウンセリングcounseling
  • 香川県の方へsanuki
  • お坊さん紹介introduction
  • 完全無料の勉強会study
  • お問い合わせContact
  • 公式LINEline
カテゴリー
  • お悩み相談
  • より良い人生のため
  • カウンセリング
  • グリーフケア
  • コーチングについて
  • 傾聴と共感
  • 心理学のお勉強
  • 浄土真宗のお勉強
  • 自己啓発
  • 読む法話
LINEからもお気軽にどうぞ
ポチッとしてくれたら嬉しいです

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

人気ブログランキングでフォロー

よりそい相談寺|お坊さんによる心理カウンセリングと仏教的コーチング
  • コーチングcoaching
  • 心理カウンセリングcounseling
  • 香川県の方へsanuki
  • お坊さん紹介introduction
  • 完全無料の勉強会study
  • お問い合わせContact
  • 公式LINEline
  • コーチング
  • 心理カウンセリング
  • 香川県の方へ
  • お坊さん紹介
  • 完全無料の勉強会
  • お問い合わせ
  • 公式LINE
よりそい相談寺|お坊さんによる心理カウンセリングと仏教的コーチング
  • コーチングcoaching
  • 心理カウンセリングcounseling
  • 香川県の方へsanuki
  • お坊さん紹介introduction
  • 完全無料の勉強会study
  • お問い合わせContact
  • 公式LINEline
LINEからもご相談が可能になりましたこちらからどうぞ

【称名報恩】阿弥陀如来への返しきれないご恩を慶ぶお念仏の人生

2023 9/13
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
浄土真宗のお勉強
もくじ

【称名報恩】「称名」と「報恩」の関係性について

「称名報恩」という言葉は、「称名」と「報恩」に分けることができます。

「称名」とは、正確に言えば「称念仏名」のことで、「仏の名前を称える」ということであります。

ただし、「称名報恩」で示されている「称名」とは、救われようとする私のはからい心に任せたものではなく、阿弥陀如来より信心を賜った上での称名のことであります。

「報恩」とは、「恩に報いる」ということであります。

ただし、称名によって阿弥陀如来に恩返しをする意味では決してありません。

返しきることのできない阿弥陀如来へのご恩をよろこぶ感謝の想いのことであります。

つまり、ここでの報恩とは、南無阿弥陀仏と称える私たちの心持ちを示すものであります。

称名という行為をしている心持ちについて

浄土真宗のみ教えでは、信心一つで救われてゆきます。

ですので、「称名という行為」は救いの因ではありません。

それでは、称名していることはまったく無意味なことなのでしょうか?

私が救われてゆくことに関して言えば意味はありません。

しかし、阿弥陀如来によって救いが決定した上で称名している私の心持ちはどうでしょう。

阿弥陀如来による救いを実感させていただくことであり、阿弥陀如来への感謝の想いがあらわれてきたものであります。

そのことを明らかにするのが「称名報恩」という論題であります。

称名(お念仏)という行為が救いの条件にはならない理由

本願では、称名念仏について、「乃至十念」と誓われております。

「乃至」とは、「お念仏の回数にこだわらない」ということであります。

人生が短ければ、1回。あるいはとなえられないかもしれません。

人生が長ければ、一生涯、数え切れないほど称えさせていただくでしょう。

「お念仏の回数にこだわらない」ということは、お念仏は救いの因ではないことを示されております。

しかし、お念仏とは何の意味もないものではありません。

阿弥陀如来は、南無阿弥陀仏の声となって、私にはたらき続け、私を喚びかけ続けておられる仏様です。

つまり、私が南無阿弥陀仏と称えているままが、阿弥陀如来がはたらき続けておられるすがたであります。

そのような南無阿弥陀仏によって私の救いは決定させられます。

ですので、お念仏を称える行為を役立たせようというものではありません。

称名念仏を称える心持ちは阿弥陀如来への感謝の気持ちに他なりません。

称名という行為が阿弥陀如来への報恩になる理由

阿弥陀如来のお徳を讃め称えることになる

親鸞聖人は、南無阿弥陀仏と称えることについて、次のように示されております。

「即嘆仏」といふは、すなはち南無阿弥陀仏をとなふるは、仏をほめたてまつるになるとなり。

相手を褒めるためには、相手のことをしっかり知っておかなくてはなりません。

しかし、お釈迦さまでさえ説ききれないと言われる阿弥陀如来の広大な功徳を私たちには知る術はありません。

そのような私でありましても、「南無阿弥陀仏」と称えさせていただくことにより、「仏をほめたてまつるになる」と示されております。

南無阿弥陀仏を賜ったよろこびのままにお念仏の日暮らしをさせていただくままが、「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏」と阿弥陀如来を讃えさせていただく人生であります。

阿弥陀如来の教化の一部を担うことになる

阿弥陀如来のお救いの尊さを知らされ、南無阿弥陀仏とお念仏を称えていることは、「伝道」の活動をしていることでもあります。

「阿弥陀如来がいてよかった」

そう知らされ、人々とよろこんでいくすがたは、人々に法が弘まっているすがたと言えるでしょう。

阿弥陀如来を仰ぎ、南無阿弥陀仏と称える人生は、阿弥陀如来の大いなるお慈悲の心が、私を通して自然と弘まっていく人生であります。

称名という行為に余計な願望を交える必要はありません

『蓮如上人御一代記聞書』に次のような言葉があります。

蓮如上人仰せられ候ふ。信のうへは、たふとく思ひて申す念仏も、またふと申す念仏も仏恩にそなはるなり。他宗には親のため、またなにのためなんどとて念仏をつかふなり。聖人(親鸞)の御一流には弥陀をたのむが念仏なり。そのうへの称名は、なにともあれ仏恩になるものなりと仰せられ候ふ[云々]。

信心を賜ったならば、すべてのお念仏が阿弥陀如来のご恩を報じる意味になっていきます。

宗教や、仏教他宗派においては、祭り上げている仏様のためにお念仏を称えたり、亡くなったいかれた方のためにお念仏を称えます。

しかし、浄土真宗では「何かのため」にお念仏を称えることはありません。

阿弥陀如来のお救いを仰ぐ私の口より溢れてくる南無阿弥陀仏であります。

その南無阿弥陀仏を称えているままが、阿弥陀如来のご恩を報じる意味になっているという尊い今を味わわせていただくところであります。

称名は何かに役立たせるためではありませんが努力は大切です

お念仏を称えることを何かの役に立たせることはしません。

しかし、お念仏を称える努力は否定されるべきではありません。

『蓮如上人御一代記聞書』に次のような言葉があります。

仏法のこと、わがこころにまかせずたしなめと御掟なり。こころにまかせては、さてなり。すなはちこころにまかせずたしなむ心は他力なり。

浄土真宗のみ教えを聞かせていただく生活は、私たちの怠け心に任せるばかりの生活ではありません。

そのような怠け心に任せるのではなく、「たしなむ」ことが他力なのであります。

「たしなむ」には、「このんでそのことに励んでいる。芸事などの心得がある」という意味があります。

嗜む(タシナム)とは – コトバンク

つまり、「励んでする」のです。

一人でも多くの方とともによろこぶために、お念仏を称えて、周囲の方々とよろこんでいく努力も必要だというお示しを大切にしたいものです。

浄土真宗のお勉強

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @eikai7676
いつもシェア有難うございます
  • URLをコピーしました!
  • 【仏凡一体】真実にならない私の心と阿弥陀如来の心は「ひとつ」
  • 【行一念義】念仏は賜りもの。声となりお導きの阿弥陀如来の救い

関連記事

  • 【正定滅度】今、阿弥陀如来に信心を賜り、お浄土に生まれて仏になる。
  • 【念仏為本】念仏だけど信心が大切?阿弥陀如来のお慈悲の尊さを知る
  • 『正信念仏偈』『正信偈』を読経(拝読)する時に大切にすべきこと
  • 【往還分斉】命を終えてお浄土に往き、仏に成って還らせていただく
  • 【聞いているままが信心】阿弥陀如来の救いを疑いなく聞く有難い人生
  • 【十念誓意】阿弥陀如来が信心とともに念仏をお誓いになられた尊さ
  • 【二種深信】「救われ難い私」のままが「阿弥陀如来の目当ての私」
  • 【彼此三業】阿弥陀如来により私たちの内面の姿が変革される尊さ

コメント

コメントする コメントをキャンセル

赤澤英海(えいかい)
・上級心理カウンセラー
・GCS認定プロコーチ

傾聴と質問によってみなさまの人生に貢献するお坊さんです。仏事の相談も聴くのでお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら
こちらの記事もご覧ください
  • 恋愛問題に特化した心理カウンセリングだから得られる効果とは?
    2023年9月28日
    カウンセリング
  • 職場でのハラスメント対策:心理カウンセリングによる予防と対処法
    2023年9月28日
    カウンセリング
  • 心理カウンセリングで恋愛に関するコミュニケーションは改善できる
    2023年9月28日
    カウンセリング
  • 【アドラー心理学】課題の分離や勇気づけの実践論より理論を大切に
    2023年9月28日
    心理学のお勉強
  • 「グリーフケア」とは何か?その意味と重要性について考える
    2023年9月28日
    グリーフケア
カテゴリー
  • お悩み相談
  • より良い人生のため
  • カウンセリング
  • グリーフケア
  • コーチングについて
  • 傾聴と共感
  • 心理学のお勉強
  • 浄土真宗のお勉強
  • 自己啓発
  • 読む法話
もくじ
  1. ホーム
  2. 浄土真宗のお勉強
  3. 【称名報恩】阿弥陀如来への返しきれないご恩を慶ぶお念仏の人生
赤澤英海(えいかい)
・上級心理カウンセラー
・GCS認定プロコーチ

傾聴と質問によってみなさまの人生に貢献するお坊さんです。仏事の相談も聴くのでお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら
カテゴリー
事業の紹介
 事業名
よりそい相談寺
 理念
あなたが安心の人生を送る慈悲の心を…
 電話
087ー800ー6515
 メール
namonamo7676@yahoo.co.jp
  • トップページ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© よりそい相談寺|お坊さんによる心理カウンセリングと仏教的コーチング.

  • お電話
  • メール
  • LINE
  • 動画
もくじ