ページ
- 【おこころよりそい寺】仏教コーチングと心理カウンセリングで安心の人生を
- ご相談・お問い合わせ・お申し込みはこちらから
- みなさまの人生が良くなるメニュー表|おこころよりそい寺
- オフラインでのご依頼も可能です(香川県周辺の方に限ります)
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- 仏教コーチングと心理カウンセリングしてる香川県のお坊さん|赤澤英海
- 安心の中で人として成長できる完全無料のサークル|安心成長サークル
カテゴリーごとの投稿
- Category: 『7つの習慣』
- Category: お経本の解説
- 阿弥陀如来の救い|絶対の存在にたよりきれるという安心の人生を歩む
- 浄土真宗の救い|救われ難い私こそが目当てである御心に抱かれて
- 世自在王仏の説法を聞いて、私たちの絶対の救いを誓われた法蔵菩薩
- 永遠のような時間をかけて私を救う仏様。決して他人事ではありません
- 聞こえさせると重ねてお誓いの仏様。聞くことと信心の関係性とは?
- 阿弥陀如来は光のおはたらきとなって私達を照らしご一緒くださります
- 本願に誓われた私の救いのすべて。信心すら阿弥陀如来からの賜り物
- 往生を定められた生き方|阿弥陀如来の願いに抱かれた尊い今を生きる
- 阿弥陀如来の救いを伝えるためにこの世にお出ましになられた仏様
- 生きづらい世の中を生きる私たちの支え|阿弥陀如来の救いを聞く
- そのまま救う|煩悩を功徳に転じてくださる阿弥陀如来の心に抱かれて
- すべての方が同じように救われてゆく阿弥陀如来の救いに抱かれて
- いつまでも、どこまでも、私とご一緒下さり決して見捨てない仏様
- 煩悩を抱えたままの私を見捨てない阿弥陀如来の心に抱かれて生きる
- 煩悩を抱えていても、阿弥陀如来より賜った信心は消え失せません
- この世で信心を賜り、迷いの世界に沈むことのない身に定まります
- すべての命が阿弥陀如来の救いの対象。他者と比較する必要ありません
- 信心の念仏者は泥に染まらず美しく白く咲く蓮華と讃えていただけます
- あらゆる修行でも及ばない功徳の念仏一つを賜る他力浄土門の道を歩む
- 七高僧から親鸞聖人へ、そして私たちへ伝わってきている尊い救い
- お釈迦さまに出現が予言されていた謎多き天才、龍樹菩薩の紹介です
- 言葉や概念に執われ、有無への執われを生きる今こそ大切にしたいこと
- 大乗無上の法だからこそ、みんなで一緒によろこび救われてゆきます
- 船に任せて自然とさとりに至るような楽しい仏道を歩ませていただく
- 私の念ではなく、阿弥陀如来より信心を賜り自然に仏になる身に定まる
- 返しきれない阿弥陀如来へのご恩に報いる人生を歩ませていただく
- 親鸞聖人が尊敬された天親菩薩の生涯から教わることが多くあります
- ただ阿弥陀如来にお任せする人生は「共に」という心を与えてくれる
- 命を終えても祖師の方々は書物を通して救いをお伝えくださってます
- 大宝海と喩えられるほどの功徳を賜りつつ今を生きさせていただく
- お浄土に生まれて仏になる利益を得るのは今。仏教は今の救いです
- 自由自在に、苦を感じずに、あらゆるいのちを導く仏の命を賜ります
- 親鸞聖人が「鸞」の字を使用されるほど尊敬された七高僧の曇鸞大師
- 長生不死を願うよりも、仏としての無限の命へ向かう人生があります
- 阿弥陀如来のお誓いのままに信心を賜り救われる身にならせていただく
- 阿弥陀如来の願いのままに、お浄土に生まれて還らせていただけます
- 救いを信じる心も念仏を称える心もすべて阿弥陀如来の願いのまま
- 苦しみの絶えないこの身のまま、阿弥陀如来に導かれさとりを開く
- 阿弥陀如来のおはたらきによってお浄土に生まれ仏となって大活躍!
- さとりに至れない自力ではなく、阿弥陀如来にお任せする唯一の救い
- 私から出る信心ではなく、間違いのない信心を賜り救いが定まります
- どのような時代になっても無くなることのない阿弥陀如来の救いを賜る
- 自己中心に悪を重ねて生きてしまう。そんな私に届く念仏一つの救い
- 善導大師だけが仏さまの御本意をあきらかにお示しくださいました
- 光となって、声となって、導いてくださる仏様によって信心を賜る
- 海で喩えられるほどの広大な功徳を賜ります。決して壊れません!
- 信心を賜ることは絶対の安心を賜ること。信心を賜った生き方とは?
- 念仏者は他者を導くことよりも他者とともによろこぶ生き方が大切
- 報土って?化土って?阿弥陀如来の浄土に生まれて仏に成る生き方
- 自分自身のことを「極重悪人」と表現しお念仏をお勧めくださりました
- どんな私であっても見捨てない。仏の心をともによろこぶ尊い生き方
- 法然聖人はすべての命を見捨てない仏の心をお伝えくださりました
- 法然聖人によって南無阿弥陀仏一つの救いが日本に弘まりました
- 法然聖人が示された念仏一つの救いは、信心一つの救いであります
- 多くの方々のお陰でお念仏を称えられているという感謝の人生を歩む
- 私の心が難信にして本来ならば決定することのなかったのがご信心
- 天親菩薩は阿弥陀如来より賜る信心を疑いのない「一心」示されました
- 浄土真宗で最も親しまれている『正信偈』の意味をわかりやすく解説
- Category: より良い人生のため
- アホとして生きる?アドラー心理学を通して自由な人生を掴もう
- 【自己啓発】孤独を感じる人生だから大切なこと。仏教の考え方も…
- 人間が合掌している不思議。心豊かな人生を送る要素でもあります
- 無色透明に相手の気持ちに寄り添うことが自分の成長に|傾聴力勉強会
- 生きやすくなる心理学の読書対話会を開催中|おこころよりそい寺
- 【仏教学の勉強会】単なる勉強ではなく皆様の人生が良くなるように
- 皆様の人生に活かせる勉強会を随時開催中|おこころよりそい寺
- 僧侶によるオンラインのメンタル・コーチングで人生が変わります
- オンラインでの法事やお墓参りなど、仏事全般のご依頼を承ります
- 人間関係や仕事のお悩みを秘密厳守で聴きます|おこころよりそい寺
- 【自己啓発】自己受容・自己肯定感に振り回されない自分軸の人生を
- 【自己啓発】気持ちに寄り添うの意味とは?言葉を聴く?共感する?
- 【自己啓発】人間関係の疲れやめんどくささは思考一つで解決できます
- Category: カウンセリング
- Category: コーチングについて
- Category: ブログ(日記)
- 笑いは大切だからすべらない話のネタと話し方について考えてみた
- 香川県のおすすめ観光スポットのレオマワールドに行ってきました
- 【秋葉原殺傷事件】自分ごとのニュース。孤独のつらさも大切にしたい
- お坊さんの服装のままで牛丼屋へ。財布の中身を見て感じたお救い
- 【8050問題】引きこもりの方へ根性論より寄り添う関わりを大切に
- 【韓流ドラマ】結論が読めても面白い。ダイレクトに伝わる言葉の大切さ
- 【お坊さんとして】教えを根底に、出会いに感謝し、寄り添っていく
- 【福岡県での思い出】プライバシーよりも支えに気づくことが大切
- お仏壇に宝くじ。欲望から出た願いを叶える場所ではありません。
- 喪主の言葉に感動したお葬式。悲しみの中でも大切にしたいこと
- 献血が教えてくれること。本当に大切なことを知らされた思い出
- 【警備員時代】自己中心に他者を傷付けながら仕事していた大学時代
- 建設作業員時代の思い出。多くの経験を与えてくれた友人達に感謝
- 亡くなった子どもが教えてくれること。悲しみに包まれた火葬場
- 警備員時代の交通事故。警察官の言葉が今を生きる私の支えです
- 新婚旅行でのバリ島。信仰や思想、様々な方の人生観を学べました
- 松竹芸能お笑い芸人コースに通っていたお坊さんの仏教的つぶやき
- 【コロナ禍対策】猛暑日に車中泊を長期間して学べたこと
- Category: 仏教の言葉
- 【白骨の御文章】夢、幻のような私たちの命のあり方を知らされて…
- 仏教が教えてくれる「他人とともに」という本当に充実した生き方
- 多くの勤行がある葬儀。現代では本来の意義が損なわれつつあります
- 死は単なる別れのご縁ではありません。命の行方を明確にしましょう
- 無常と知らされるからこそ、希望を持って生きることも大切でした
- 【聖人一流の章】浄土真宗で最も多く拝読され親しまれている御文章
- 【仏教の言葉】『仏説無量寿経』の「五悪段」に説かれた私のすがた
- 【往き易いのに少ない】信心一つで阿弥陀如来の浄土にたどり着きます
- 『仏説無量寿経』に説かれる私を「原文」や「書き下し文」から味わう
- 【小欲知足】有っても無くても悩む人生だからこそ大切にすべき考え方
- 他者の目が気にして八方美人になってしまう今だから大切にしたいこと
- 殺生しなければ生きていけない。互いに傷付け合う生涯を送るからこそ
- 「自分だけ」ではなく阿弥陀如来の平等の救いを「ともに」よろこぶ
- 『仏説阿弥陀経』現実世界で味わえる阿弥陀如来のお浄土のはたらき
- 『仏説阿弥陀経』「倶会一処」また会える世界が私たちの心を支える
- 【浄土真宗】「何をしても救う」ではなく「救わない」とお誓いの親心
- 【善人の家と悪人の家】あなたが住んでみたいのはどちらの家?
- 恩は私達の行動を促す言葉でした。人の支えに気づける人生を…
- 【他力本願】他人任せではなく、阿弥陀如来の支えを感じられる言葉
- 【本願力回向】阿弥陀如来の願いのままに届く救いのはたらき
- 【仏教の言葉】返しきれないご恩の中で、ご恩に報い歩む人生
- 読経の最初の部分で仏様のはたらきそのものが讃えられております
- 【仏教の言葉】仏に成らせていただき、救いの活動をさせていただける
- 白い蓮華のように尊い命を賜る。人生に活きる仏教の言葉を味わう
- 悪人正機説ってなに?悪人こそ救われる?善人・悪人ってどんな人?
- 永代供養?永代経?費用ばかり気になるけど、本来はどんな意味なの?
- 葬儀とは?仏様の救いを聞くご縁?浄土真宗の僧侶が称える和歌の救い
- 浄土真宗の法話とは?いい話?面白い話?私への救いを聞くお話でした
- お彼岸とは?なぜ3月と9月にやってくるの?お墓参りはするべき?
- 【お釈迦様の最期の言葉】私達にとっての本当の灯明(拠り所)とは?
- Category: 心理学のお勉強
- Category: 浄土真宗のお勉強
- 【二種深信】「救われ難い私」のままが「阿弥陀如来の目当ての私」
- 【平成業成】命終ではなく、今、阿弥陀如来のお救いに抱かれている
- 「末代無智章」私たちを救うというお誓いの中で念仏称える人生を歩む
- 能力や資質で分類されても、すべての命が南無阿弥陀仏一つで救われる
- 【大舎城の悲劇】登場人物すべて菩薩様。私への救いが説かれてました
- 悪口や嘘が出てくる口から自然と感謝の言葉が溢れる尊い今を生きる
- 『正信念仏偈』『正信偈』を読経(拝読)する時に大切にすべきこと
- 浄土真宗の教えについて。浄土真宗各宗派の掲げる教章を掲載します
- 【信心正因】阿弥陀如来より疑い余地すらない救いを賜っている「今」
- 【信一念義】意識しないままに信心を賜り、よろこび溢れる人生を歩む
- 【タノムタスケタマヘ】阿弥陀如来が先手の救い。タノム心も賜りもの
- 【所帰人法】阿弥陀如来と南無阿弥陀仏は同じ?どちらが信仰の対象?
- 【機法一体】南無阿弥陀仏は「南無」と「阿弥陀仏」。本来一体の救い
- 【五重義相】信心を賜っている尊さの中で、毎日をよろこび生きる
- 【十念誓意】阿弥陀如来が信心とともに念仏をお誓いになられた尊さ
- 【六字釈義】南無阿弥陀仏というたった六字の言葉の意義と有難さ
- 【正定滅度】今、阿弥陀如来に信心を賜り、お浄土に生まれて仏になる。
- 【彼此三業】阿弥陀如来により私たちの内面の姿が変革される尊さ
- 【念仏為本】念仏だけど信心が大切?阿弥陀如来のお慈悲の尊さを知る
- 【行一念義】念仏は賜りもの。声となりお導きの阿弥陀如来の救い
- 【称名報恩】阿弥陀如来への返しきれないご恩を慶ぶお念仏の人生
- 【仏凡一体】真実にならない私の心と阿弥陀如来の心は「ひとつ」
- 【往還分斉】命を終えてお浄土に往き、仏に成って還らせていただく
- 【歓喜初後】阿弥陀如来によって信心を賜り、慶び絶えない人生を歩む
- 【三心一心】阿弥陀如来に疑いのない信心を賜った今を大切に生きる
- 【聞いているままが信心】阿弥陀如来の救いを疑いなく聞く有難い人生
- Category: 読む法話
- 【法話】家なき子から学ぶ仏教。幸せとは?人生とは?命とは?
- 恵まれていたことに気付く人生は、私が前向きに歩く力を与えてくれる
- 【こころの進歩】自己中心で至らない私だからと責める必要はない
- 死の解決をするから生が充実する。明確なゴールのある人生を歩もう
- 【座間九遺体事件】生きている意味と歩み方を見つめ直す悲しい事件
- 【命の終え方】すでに安心に包まれていることを教えてくれる仏様
- 【阿弥陀如来】思い通りにならない人生の支えとなってくださる涙様
- 【福岡県時代】お通夜とお葬式と中陰で知らされた阿弥陀如来の心
- 【人生論】地位や財産に捉われるばかりではなく目的の向かう人生を
- 地位や名誉や財産は命を終えたら失う。だからこそ死を大切に生きる
- 金銭や欲望に振り回されないように!あなたの目的を見据える人生を!
- 【明日の保証のない命】「まだ若いから死にません」の言葉の失礼さ
- 【仏に育てられ仏になる】親の礼儀も不作法も全て子どもに伝染します
- 【孤独】誰とも代われない。完全に理解できない。だから有難い??
- 【仏教の言葉】励ますよりも大切なこと。寄り添うという行動の尊さ
- 【度重なる自然災害】尊い命が失われていく悲しさとの向き合い方
- 【幽霊三原則】幽霊が「過去・現在・未来」の私達を教えてくれる
- 【あおり運転の特徴】他者にされる苦しさと、自分がしていた現実
- 【YouTubeでの落語】乱れ心のままお念仏している私のすがた
- 悩み苦しむ人を完全には救えない。しかし、共感できるのが人間です
- お仏壇やお墓は安心の場。個人を偲びつつ仏様の救いを聴くのに必要
- 【阿弥陀如来のお姿】手の形やお立ち姿からも味わえる救いの尊さ
- 【手話】つらく苦しい現実に寄り添い、努力してくださった私の救い
- 葬儀では「有難う・寄り添い」を大切に。火葬場でも大切にしたい
- 親も他人。友達も他人。すべての命が他人だからこそ大切にしたいこと
- 【一杯のかけそば】一言の言葉が教えてくれる元気と勇気と生き方
- お葬式は悲しみの儀式ではありません。別れではなく感謝を大切に
- 【散る桜 残る桜も 散る桜】一つの俳句が教えてくれた命の真実
- 【感動の詩】生命を終えても南無阿弥陀仏のつながりは途切れない
- 葬儀で大切すべきこと。葬儀社勤務での経験がある僧侶が伝えます
- 【田植え歌】いつでもどこでも、田植えをしながら味わえる仏の救い
- 【祖母の死】仏教の教えが出遇ってくれている仏様を教えてくれる
- 【高校時代の恩師】叱られる有難さ。大切にしてくれてる証拠です
- 【中学時代の恩師】真面目に生きられなかった自分を見捨てない声
- 【ようこちゃんの10円玉】お金の本当の価値を大切にできるお話
- 自己中心的な私であっても見捨てない親心|お母さんの請求書
- 虐待やDVが無くならない理由。誰もが加害者になる可能性もあります
- 『仏説無量寿経』で、 阿弥陀如来の「そのまま救う」を聞けます
- 【無償の愛】見捨てられないという気持ちが人の心を揺るがします
- 電車内で母親から感じた親心。そして、感じられた仏様の救い
- 思い上がる時も、落ち込む時も、あなたの支えになる大切な言葉
- 【レジ打ち女性の話】挫折から逃れられない人生だからこそ・・・
- 【十円玉の価値】お金の価値観は気持ちによっても変わります
- 【ヘレンケラーの人生観】困難は避けるものではなく受け入れるもの
- 【中村久子の人生観】どんな人生も絶望ではないと教えてくれる
- 【ウサギとカメ】あなたは相手を気にする人生?目標のある人生?
- 【夜回り先生】「いいんだよ」という承認が安心を与えてくれる
- 【注文をまちがえる料理店】苦悩を避けるより大切にしたい生き方
- なぜか嫌われ者。ゴキブリの気持ちについて本気で考えてみる
- 【涙活】安心して泣ける場所が、あなたの自宅にも存在します
- 【恩徳讃】悲しみが絶えない人生こそが救いをよろこべる人生